ガストプラチナパスポートはどうしたら作れる

シニア割

【2025年】ガストプラチナパスポートはどうしたら作れる?3つの作り方徹底解説

この記事では、ガストのプラチナパスポートを作り方について解説します。

\シニアパスポートの3つの作り方/

  1. 店頭のレジでもらう
  2. テーブルのタブレットの操作でもらう
  3. アプリでもらう

ガストのプラチナパスポートは、ご自身にあった3つの方法で作ることができます。

本文では、それぞれの作り方についてさらに深堀していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

ガストプラチナパスポートはどうしたら作れる?3つの作り方徹底解説

  • 店頭のレジでもらう
  • テーブルのタブレットの操作でもらう
  • アプリでもらう

シニアパスポートのもらい方は、3つの方法で作ることができます。

作り方①:店頭のレジでもらう

一番簡単な方法は、店頭でスタッフの方に声をかけて、パスポートをもらう方法です。

スマホの操作が苦手、アプリは入れたくないという方におすすめです。

シニアパスポートはその日から使うことができるので、必ず会計前にもらっておきましょう!

作り方②:テーブルのタブレットの操作でもらう

2つめの方法は、店内にあるタブレットから注文してパスポートをもらう方法です。

ガスト・バーミヤン・ジョナサン・ステーキガストの店舗の場合、テーブルにあるタブレットからシニアパスポートを注文することができます。

すかいらーくグループシニアパスポートのもらい方

卓上のご注文端末の「季節のおすすめ」または「フェアメニュー」タブを選択すると、プラチナパスポートが表示されます。

注文カゴに入れて注文すると、スタッフの方が持ってきてくれます。

60代のお友達と一緒にプラチナパスポートをもらう場合は、人数分のプラチナパスポートを注文かごに入れてくださいね。

方法③:アプリでもらう

すかいらーくグループのアプリのシニアパスポート

すかいらーくグループのアプリをダウンロードをして、生年月日を入力すると、自動的にプラチナパスポートが表示されます。

アプリでは、他にも定期的に割引クーポンが配布されているので、個人的にはおすすめです!

なお、ガスト(すかいらーく)のシニアパスポートについては、こちらの記事でも詳しくご紹介していますので、よかったら併せてチェックしてみてください。

ガストプラチナパスポートは無料で作れます

ガストのプラチナパスポートは、60歳以上であれば無料で作ることができます。

有効期限がありますが、有効期限が近づいたら新しいカードをもらうことができます。

このプラチナパスポートは、〇〇のメニューがいくらというクーポンなら併用可能となっていますので、使い方によってはさらにお得にすることができますよ!

〇%引きクーポンは併用できませんので、ご注意ください!

すがの
すがの

ガストのプラチナパスポートでよくいただく質問Q&A

最後にガストのプラチナパスポートでよくある質問をQ&A方式でご紹介します。

Q1:ガストのプラチナパスポートは番号は覚える必要ある?

ガストのプラチナパスポートには、バーコードとともに番号が書かれていますが、こちらのバーコードは個人情報との紐づけはないようです。

そのため、もしプラチナパスポートを忘れた場合でも、再度もらっても問題ありませんのでご安心ください。

Q2:ガストのプラチナパスポートは無料?

はい、プラチナパスポートは無料でもらえます。

年会費なども特にかかりません。

Q3:ガストのプラチナパスポートは年齢確認がある?

年齢確認が行われていないケースが多いですが、状況によっては年齢確認が必要になることもあります。

また、アプリでプラチナパスポートを発行する場合は、アプリであらかじめ生年月日を入力する必要があります。

そして60歳以上であれば、アプリに自動的にプラチナパスポートが表示されるようになります。

Q4:ガストでプラチナパスポートを使うときセルフレジも大丈夫?

セルフレジで支払う場合、会計画面の右側に『プラチナパスポート・%割引券・優待券 を利用する』ボタンが表示されます。

この画面をタップし、プラチナパスポートのバーコードをスキャンしてください。

バーコードをスキャンすると、割引後の金額が表示されるので、確認して料金を支払います

この記事のまとめ

この記事では、ガストのプラチナパスポートを作り方について解説してきました。

\シニアパスポートの3つの作り方/

  1. 店頭のレジでもらう
  2. テーブルのタブレットの操作でもらう
  3. アプリでもらう

ガストのプラチナパスポートは、無料で作ることができます。

プラチナパスポートを持っていれば、ガストだけではなく、バーミヤンやジョナサンでも使うことができます。

まだシニアパスポートを持っていない方は、ぜひこの機会に作ってみてくださいね!

-シニア割